2013年11月のニュース
2013.11.19
沖縄旅行の締めとなる三日目は、沖縄の自然を中心に観光しました!
生い茂る木々と、立ちはだかる岩肌の隙間を縫って歩いた、ガンガラーの谷。
あつ~い沖縄でもひんやり涼しく、そして何処か幻想的な玉泉洞。
そこで見た光景は、どれも自然が作り出したものばかりで、
改めて自然の力って凄いなーと思いました。
沖縄の自然を堪能した後は、昼食を済ませてから国際通りでお買い物。
これでもかというぐらい、所狭しと並ぶおみやげ屋さんには唖然!
そこで見た光景は、どれも購買意欲をそそるようなものばかりで、
改めてお土産の力って凄いなーと思いました。
国際通りでの買い物を終えると、いよいよ沖縄ともお別れです。
長いようで短かった沖縄旅行。
またいつか来てみたいなと思いつつ、東京へ帰りました。
2013.11.18
二日目は終日自由行動ということで、各自でオプショナルメニューを満喫しました!
沖縄国際ゴルフ倶楽部、ダイビング、塩づくり・吹きガラス・アクセサリー作りなど、
みんな思い思いに沖縄をエンジョイ。
そんな中、私たちはバスで沖縄のあちこちへ観光に出かけました。
今日は昨日より少し遠出をし、まずは海洋博公園へ。
そこでイルカショーを拝見。
やはりイルカのジャンプ力はすごいです。ものすごく高く飛びます。
他にもフラフープを回したり、ボールを細い口の上に乗っけて運んだりなんて、お手の物。
運動神経の鈍い私には、一生真似できないなぁ・・・。
イルカショーを堪能した後は美ら海水族館へ行きました。
いかにも南国という感じの魚から、大きなジンベエザメまで、
たくさんの海の生き物たちが間近で見れました!
最近流行り(?)のダイオウグソクムシも生で見れちゃいました!
海洋博公園の次は名護パイナップルパークを訪れました。
そこでは、いろいろな種類のパイナップルを拝見。
パイナップルにも、いろいろ種類があるんですね。
パイナップルパークの後は、お菓子御殿で買い物をし、最後に万座毛を見学。
万座毛というのは、一万人座れる原っぱという意味らしいです。
「毛」が原っぱを意味するのだとか。
万座毛の周りには沖縄の海が広がっています。
2013.11.17
ワンオールシステム創立5周年記念ということで、沖縄へ社員旅行に行ってきました!
最初の訪れた観光地は、首里城公園です。
首里城へ行って最初に目につくのは、守礼門や歓会門などの大きな門!
沖縄はその昔、中国と繋がりがあったためか、これらにもどこか中華な雰囲気を漂わせています。
首里城の見学を終えた後、今度は座喜味城跡を訪れました。
こちらは跡地なので建物自体は無いのですが、
周りを取り囲む城壁には、何処か歴史を感じさせられます。
また、座喜味城跡からの眺めも最高でした!
二日目へつづく